ふくろいの酒「驥山」献酒並びに祈祷式。

バーグマン田形

2008年04月29日 20:04

本日4/29(火曜祝日)、油山寺にて
ふくろいの酒「驥山(きざん)」献酒並びに
祈祷式が行われました。

晴天に恵まれ、春風もそよぐ油山寺。
多くの参拝客でにぎわっていました。

驥山(きざん)先生のご供養。

驥山先生はこの油山寺に眠っておられます。
昭和44年、88歳の生涯を閉じました。
合掌…。

生まれは明治15年の5月20日。
現在の袋井市村松に生まれました。


今日は、大好きなお酒を目一杯
楽しんでおられることでしょう…。


献酒とご祈祷にも多くの方々が参加。
原田市長を始め、商工会議所会頭、
観光協会会長などなど
そうそうたるメンバーが一同に介しました。

先日より販売が開始された
第三期分の新酒がもっともっと
地元の皆様に愛されますように…。


原田市長も挨拶。

偉大なる驥山先生を通じて、
地元に目を向ける機会です。

驥山先生の生涯をつづった伝記。
『天馬のように走れ 書聖・川村驥山物語』は
この夏の青少年読書感想文全国コンクール
中学校の部の課題図書にもなりました!



今回も新酒をいただきました。
その味はというと…

次回に続きます…。

関連記事